TWの最終型の純正タイヤから初期型の純正タイヤに交換した

TWのタイヤに関する記事はこちらから

 

works-megusan.hatenablog.com

 

こんにちは。

CanonのEOS X8iが欲しい、EOS M使いの私です。

 

ヨドバシに行ったらカタコトの外人店員にめっちゃM5を推されましたが、

なんかコレジャナイ感がするんですよね。

 

TW200のタイヤを交換した

f:id:Works_Megusan:20210121001925p:plain

またまた出てきました納車時の写真

明るいところで私のTWのみが写った写真がこれしかない

 

 

そもそもどんなん履いてたの

私のTWはフロントディスクの00年式です。

前の記事でも紹介した通り、純正タイヤはチューブで亀甲タイプのオンロード向けの物を装着しています。

 

 こちらがフロント用(実はセロー225のリア用サイズと同じ)

 

 こっちがリア用

 

ぶっちゃけこっちでもフラットダート程度なら走れはするのですが、

初心者でましてや足の着きが悪い私がこれのまま走れるわけがなく…

 

見た目の雰囲気もあまり好きではないので交換になりました。

 

で、

 

今回装着するタイヤがこちら

 

こちらがフロント用

 

こっちがリア用

 

国内版初期TWの純正タイヤであり、海外版現行TWの純正タイヤです。

(友人談:ブロック間隔広くない?)

実はDUNLOPのK180と迷いましたが、用品店に並んでいた新品を見かけた際に意外とK180の溝が浅かったので今回は見送りにしました。

K180特有の縦溝パターンが舗装路で滑るという話もあるので次回もTW31/34かなとは考えています。

欲を言えば一部の人が試しているATV用のタイヤも履いてみたいですが、

さすがに舗装路メインになると厳しいので履けませんね。ホイールもう1セット買ってハード林道の度にロード用から交換もつらいですし。

 

ちなみに共に信頼と安心のAmazonで購入。

普通に宅配便で届きました。

 

f:id:Works_Megusan:20210121002035p:plain

こんな感じで部分ビニールで配送されてきます。

今回は失敗したときのためにワンセットずつ新品のチューブも購入。

 

最初は手組みしようかと思いましたが私の技術的にできないよなぁ…と考えていたところ、運よくバイト先の先輩が交換してくれるとのことで某所で交換してもらいました。

 

どんな感じの作業だったの

場所柄撮影できないので写真はありませんが、

  1. 前後のタイヤを車体から外す
  2. ビードを落とす
  3. チューブを抜き取る
  4. 古いタイヤを取り外す
  5. 新しいタイヤを半分まで入れたタイミングで新しいチューブを入れる
  6. タイヤを完全にリムに入れる
  7. チューブを膨らませて空気圧調整
  8. 車体に取り付けて完成

基本的には通常のオフロードバイクと特に変わらない組み付けでした。

懸念事項だったビードの上げ落としもタイヤチェンジャ―を使えたので楽々。

実作業時間は1時間程度でした。

 

作業中は車体を縦にした一斗缶の上に載せていましたが、

終始安定した状態で前後両方とも地面から離れていたのには驚きました。

重量バランスがきちんと考えられているのかもしれないですね。

 

取り付けたらこんな感じになったよ

f:id:Works_Megusan:20210121002333p:plain

装着直後なのでトレッドにマークが残ってますね。

 

いままで以上にオフロードバイクっぽさが出たかなと。

ホイールも余った時間にコンパウンドでリムを磨いたのできれいです。

 

インプレッションを…と思いましたがまだ40キロほどしか走っていないので表面の皮むきが終わっておらず、林道にも持って行っていない(というかまだ未体験)ので落ち着くまで持ち越しにしたいと思います。